今年度最後のフォローアップ講座を実施しました!
当センターのフォローアップ講座とは…
川崎市の養子縁組里親に登録していて、川崎市の児童相談所から委託を受けた養子縁組家庭を対象とした講座です。お子さんを迎えられた後の情報更新や日々の養育に直結する知識やスキルの共有などを目的としています。
今回のフォローアップ講座は「就学前~小学生の発達心理学」と題し、当センターの心理担当の職員が講義を行いました。
当日は、会場とオンラインのハイブリッド形式で、多くの養子縁組里親さんが参加してくださり、和やかな雰囲気の中、発達心理学の学びを深める時間となっていたようです。
当日の参加者の感想の一部をご紹介します。
- これからの年齢で起こりうる特徴などが学ぶことができて有意義でした。
- 小、中学生あたりの心の成長過程を聞けて勉強になりました。
- 子どもの成長をイメージしながら聞き、こういう時はこうすればいいんだ、こ ういう事をするのにはこういう理由があるんだというのがわかりました。
フォローアップ講座の間、当センターの保育士を中心に別部屋で子どもたちの保育も行いました。子どもたちはおままごとなどで楽しく遊び、職員にコーヒーを振る舞ってくれたりする可愛らしい姿がありました☕✨
当センターも開所してから4年が過ぎました。それに伴い、委託された子どもたちの年齢も上がり、だんだんと小学生も増えてきました。
今回の講座は、そうした状況も鑑み、養子縁組里親さんの子育ての悩みや心配事の解消に少しでも役立つ内容をと思い企画しました。
今後のフォローアップ講座も、養子縁組里親さんのニーズに寄り添う内容で、お届けできるようにしていきたいと考えています(^^)

